■Park Design Lab@童画館通り 第4回研修会を開催しました

令和6821日(水)に第4回研修会をオンライン開催しました。

当日は第3回研修会と同様に、各チームより現在の進捗状況を報告いただきました。
各チームともに令和6914日(土)の空間づくり実践日に向けて、より具体的に企画内容を検討しました。

Aチームでは企画内容のブラッシュアップを行い、実施場所や購入する備品について整理し、図面への落とし込みを開始しました。

Bチームも同様に企画内容の精査を行い、実現可能な企画の絞り込みや実施場所の変更、チームメンバーの役割の決定など、空間づくり実践に向けて具体的に動き始めました。

次回、令和6914日(土)の第5回研修会では、実際に童画館通りにて空間づくりを実践します。
各チームが約2カ月間検討してきた「商店街に行きたくなる・滞在したくなる空間」を実践しますので、是非会場までお越しください。

■Park Design Lab@童画館通り 第3回研修会を開催しました

令和687日(水)に第3回研修会をオンライン開催しました。

当日は、各チームより現在の進捗状況を報告いただき、アドバイザーとの意見交換を実施した後、チームごとでグループワークを行いました。

Aチームでは「立ち止まりたい場所」をテーマに企画内容を検討しており、体を動かせる空間(モルック/ボッチャ/垂直飛び等)とくつろげる空間(人工芝/椅子やテーブル/日陰)をメインに調整をしています。

Bチームでは「くつろぎ」をテーマに企画内容の検討を進めており、時間による日陰や気温の変化を意識し、時間ごとで自分たちの居場所や行動を変えることを考えています。

次回、令和6821日(水)の第4回研修会では、第3回研修会と同様にオンラインにて各チームの進捗状況の報告を行います。
空間づくり実践に向けた具体的な実施場所や設置什器を整理しながら、当日までのタイムラインや備品購入リストの確認を行う予定です。

■Park Design Lab@童画館通り 第2回研修会を開催しました

令和6713日(土)に第2回研修会を開催しました。

当日、参加者には岡谷市に来ていただき、会場である童画館通りを中心にまちあるきを行い、各々が自分の過ごしたい空間のイメージを膨らませたほか、岡谷市の歴史や文化を学びました。 

現地確認終了後には、チームごとに分かれて企画内容についての意見交換を行いました。
童画館通りの立地を活かした「ロングテーブルの設置」や「流しそうめん」、「歩道を公園にする」など様々な意見が挙げられました。

今後は、今回の意見をブラッシュアップしながら、空間づくりの実践日に向けて、各チームにて打合せを進めて行きます。 

次回、令和687日(水)の第3回研修会では、オンラインにて各チームの進捗状況の報告を行います。

 01 写真①0713.jpg  02 写真②0713.jpg
 岡谷の歴史や文化を学習  童画館通り商店街関係者との意見交換
03 写真③0713.jpgのサムネール画像04 写真④0713.jpgのサムネール画像
 Aチームによる企画内容検討  Bチームによる企画内容検討

■Park Design Lab@童画館通り 第1回研修会を開催しました

今回のPark Design Lab@童画館通りでは、まちづくりや空間づくりなどに興味のある10名の方にご参加いただき、令和673日(水)に第1回研修会をオンラインにて開催しました。

当日は、参加者による自己紹介を行ったほか、一般社団法人ソトノバの石田祐也氏を講師に迎え、屋外空間・公共空間の活用についてのレクチャーを受けました。

今回学んだ空間づくりの基本的な考え方をベースに、今後は参加者をAB2チームに分け、それぞれのチームにて企画内容の検討を進めていきます。

次回、令和6713日(土)に実施の第2回研修会では、参加者の方に実際に岡谷市に来ていただき、会場である童画館通り周辺のまちあるきを行います。
また、チームごとに集まり企画内容についての話し合いを行う予定です。