HOME業務カテゴリ > 講習会・セミナー情報

これからの岡谷市の中心市街地を考えるセミナー③

まちづくりに興味・関心のある方のご参加をお待ちしています 

第3回 これからの岡谷市の中心市街地を考えるセミナー

第3回 2025年9月22日(月)19:00~21:00
(講演、質疑応答、グループディスカッションを予定)

・テーマ まちを魅力的・持続的にしていく~エリアマネジメントとウォーカブルの効果と必要性~

・会場 カネイチビル1階(岡谷市中央町3-1-30)

・講師 宋 俊煥 氏(山口大学 大学院創成科学研究科 教授、環境学博士(東京大学))

・参加費 無料

・お申込先 電話またはこちらの申込フォームより9/22(月)正午までにお申込ください。
※詳細はこちらよりご確認ください。

・主催 岡谷商工会議所(℡0266-23-2345)

・協力 独立行政法人 中小企業基盤整備機構

年収の壁対策セミナー(税務メイン)

年末調整に向けての準備はできていますか
年収の壁対策セミナー(税務メイン)

令和7年税制改正により、所得税の基礎控除の控除額及び給与所得控除の最低保障額の引上げ、基礎控除の上乗せ特例の増設、特定親族特別控除の創設など、年収の壁の仕組みや動向を理解し、適切な対応が必要です。

日時:令和7年11月12日(水)14:00~16:00
場所:岡谷商工会議所
定員:20名
対象者:中小・小規模事業者

案内チラシ

申込フォーム

年収の壁問題のポイント

経営者・担当者が知っておきたい
年収の壁問題のポイント(社保メイン)
  いま話題の年収(103万)の壁の引き上げですが、企業にとってどのような影響があるかご存じでしょうか。 壁が変更されることによっておこる企業への影響は、とても大きな変化をもたらす可能性があります。本セミナーではその メリットデメリットを確認し、企業の今後の人事戦略や労務管理に役立つ情報をお届けします。従業員、パート、アルバ イトがいらっしゃる企業は内容を理解することが大切です。

日時:令和7年9月26日(金)14:00~16:00
場所:岡谷商工会議所
対象:中小・小規模事業者
定員:20名
受講料:無料

案内チラシ

申込フォーム

SNS集客戦略活用セミナー

SNSから売上につなげる最新ノウハウ
SNS集客戦略活用セミナー

中小・小規模事業者をとりまく環境が大きく変わる中で、これまでの販促だけでは販路拡大や売上アップが難しくなってきました。SNSは手軽かつ強力な集客ツールですが、「フォロワーは増えても売上につながらない」という悩みを抱える事業者が多いのが現状です。フォロワーを顧客に転換し、売上アップにつなげる具体策を成功事例を交えながら解説します。

・日 時 令和7年10月7日(火) 14:00~16:00
・場 所 岡谷商工会議所 会議室
・対 象 中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)
・講 師 茶山 博志 氏
・持ち物 スマホの持参を推奨します

お申込はこちら

sns_senryaku.png

 

カスハラ対策セミナー

 ”カスハラ”を事前に防ぐ接客・クレーム対応
カスハラ対策セミナー

顧客が従業員に威圧的な⾔動や理不尽な要求を突きつける「カスタマーハラスメント」が増加しており、従業員が精 神疾患を発症するなど深刻な被害も起きております。本講座ではカスハラ事例などを含め、接客での注意点や 苦情処理の⽅法等をわかりやすく解説します。

日 時:令和7年9月8日(月) 14:00~16:00
場 所:岡谷商工会議所
定 員:20名
参加費:無料
対 象:中小・小規模事業者

案内チラシ

お申込フォーム 

中小企業大学校サテライトゼミ【経営後継者向けマネジメント研修】

次世代トップリーダーが学ぶ経営力強化講座【諏訪地区開催】~経営戦略策定編~

次世代トップリーダーが信頼される経営者・経営幹部へと成長するためには、会社の歴史や理念を再確認し、経営の全体像を掴み引き継ぐことと変えていくことを理解することが重要です。また、環境変化の激しい中で中小企業が持続的に発展していくためには、自社の経営のシナリオとなる経営戦略を打ち出して経営を行うとともに、かつ、環境変化にあわせて戦略を柔軟に修正していくことが必要になります。

本研修では、企業における経営戦略の位置づけとその必要性や戦略論や経営戦略の策定におけるフレームワークの活用の仕方を理解した上で、自社の経営戦略の立案に取り組みます。

日時:9/2(火)9:15~16:30
   9/3(水)9:30~16:30
   9/17(水)9:30~16:40 (3日間コース)
場所:下諏訪商工会議所 3階大会議室
定員:15名
受講料:29,000円(税込み)

【お申し込み】

Web申込となります。

こちらからHPをご確認いただき、お申し込みください

中小企業大学校サテライト・ゼミ
with 諏訪信用金庫、下諏訪商工会議所、諏訪商工会議所、茅野商工会議所、岡谷商工会議所、富士見町商工会、原村商工会

経営支援個別相談会

経営支援個別相談会

 規模事業者等の方々が抱える様々な経営課題の解決に向けて、専門家による個別相談会を実施します。事業者と専門家の日程を調整の上、随時設定しますので、皆様のご都合でご利用いただけます。

日程:随時開催
時間・回数:全日程9:00~17:00
      1回2時間程度 1事業所原則1テーマ1回とし、年3回まで
講師:各専門家
対象:小規模事業者等
申込方法:チラシ裏面の申込書をFAX又は申込フォームよりお申込みください。

icon_pdf.gifチラシ

申込フォームはこちら

会計ソフト個別相談会

会計ソフト個別相談会

弥生会計を使用し、日々の経理業務の効率化を図りませんか。

開催日:随時受付(令和6年1月31日(水)まで)
    10:00~16:30※土日祝日年末年始除く
会場:岡谷商工会議所
対象:小規模事業者・中小企業者等
定員:先着10名

詳しくは案内チラシをご覧ください。

お申込はこちら

事業継続力強化計画、BCP策定に関する個別相談

 災害や感染症拡大のリスクに負けない強い体制づくりを目指す企業の皆様へ
BCPの初めの一歩
『事業継続力強化計画、BCP策定に関する個別相談』

 近年、中小企業者を取り巻く事業環境が急速に変化しており、大規模災害の頻発に加え、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う中小企業者の事業停止や政府要請による外出自粛に起因した資金繰りの困窮などから、中小企業者において、一層の事業継続力強化が必要になってきています。そこで、大規模災害や感染症が発生した際、企業の資源や従業員の命を守り、事業を停止させないための計画(これが事業継続力強化計画です!)を国が認定する制度が創設されています。その計画の策定にあたり、当所ではまずは個別相談によりご支援致しますので、ご相談ください。

◆事業継続力強化計画・BCP策定をお考えの企業の皆様、まずは当所にご相談ください

詳細はコチラ


ページのトップへ